取得すれば就職で有利になったりスキルが身についたり、利点が多いのが資格です。「スマホで簡単に資格が取れたらいいのにな」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、スマホで取れる役立つ資格ランキングTOP5を紹介します。
「資格は欲しいけど時間もないし勉強できる自信もないしな」と諦める必要はありません。少しでも資格の取得に興味がある方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
資格はスマホで取る時代!
資格勉強といえば「参考書を購入し、自宅や図書館、カフェなどで机に向かって勉強するもの」と思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし最近では、資格勉強もオンラインで完結するようになっています。オンラインで講義動画を見て、オンラインで問題を解き、オンラインで解説を読むのです。これまではオンラインの資格勉強といえばパソコンでの勉強というイメージが強かったです。なぜなら講義動画を閲覧するためには十分なネット環境が必要だったからです。
しかし最近では4G5GやWi-Fiの普及により、スマホを使って外出先でも自由に講義動画を閲覧できるようになりました。またオンライン資格対策サービスによっては、講義動画をスマホにダウンロードして、ネット環境がない場所でも講義動画を閲覧できるようになっています。
資格はスマホで取る時代です。参考書を使った資格学習はもはや時代遅れと言わざるを得ません。
スマホで資格を取得するメリット
参考書を購入したりスクールに通ったりするのではなく、スマホで資格を取得するメリットは3つあります。
受講料が安く抑えられる
スマホで資格を取得すれば、資格対策にかかる受講料を安く抑えられます。「受講料が安くなるってことはサービスの質も低下するのでは?」と思う方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。受講料を安く抑えられる理由は次の2つです。
- スクールの賃料が不要だから
- 講師への給料が不要だから
スクールの賃料が不要だから
まず通学型のスクールで資格対策講座を受ける場合、受講料の一部はスクールの賃料に充てられます。どの資格スクールでも、スクールは都市部の駅近に構えています。なぜならアクセスがしやすい方が、より多くの受講生を獲得できるからです。しかし良い場所であればあるほど賃料は高くなります。
一方スマホで資格を取得できるオンライン講座の場合、スクールは不要です。スクールに通うのではなく、受講者はスマホから講座にアクセスし、資格対策を行います。よって賃料に相当する部分の受講料が不要となり、受講料が安く抑えられます。
講師への給料が不要だから
通学型のスクールの場合、講師は毎回講義を行わなければなりません。また各スクールで講義を行うので、講師の人数も必要になります。
一方スマホで資格を取得できるオンライン講座の場合、一度講義動画を作成してしまえば、新たに講義を行う必要はありません。一度作成してしまえば、何度も繰り返し視聴できます。また一人の講師の講義動画を、世界中どこにいても閲覧できるので、講師の人数も少なくて済みます。
こういった理由から、スマホで取れる資格は、受講料が安く済みます。
スキマ時間でサクッと勉強できる
スマホでの資格対策は、仕事や育児などで忙しく、まとまった時間が取れない方にぴったりです。なぜなら、スマホ一つあれは、スキマ時間にサクッと勉強できるからです。
ここでいうスキマ時間とは、通勤電車の時間や会社での休憩時間、テレビCMの時間、料理中の時間などです。料理中に勉強はできないと考えるかもしれません。しかしワイヤレスイヤホンを使って講義動画の音声を聞くことはできますよね。
帰宅後に1日1時間や2時間のまとまった学習時間を確保できなくても、こういったスキマ時間をかき集めれば、1日1〜2時間の学習時間を確保できます。仕事が終わった後や子供が寝静まった後に資格の勉強をするのは大変です。また疲れてクタクタの状態で無理やり勉強をしても、非効率です。
スマホで資格対策ができる講座は、スキマ時間での学習を前提に作られています。スマホさえあれば、夜遅くに無理をせずとも、十分な学習時間を確保できますよ。
質の高い講義が受けられる
スマホでの資格対策では、通学型のスクールで資格対策をするよりも、質の高い講義が受けられます。なぜならどこにいてもスマホを通じて同じ講師の講義を受けられるからです。
通学型の場合は、スクールによって在籍している講師が異なります。当然講師にもスキルの違いがあります。しかしオンラインであればどこにいても同じ講師の講義を受けられます。
スクールとしても平均的なスキルを持った講師を何人も採用する必要はありません。超一流講師一人さえいれば、全員が質の高い講義を受けられます。
スマホで資格を取得するデメリット
参考書を購入したりスクールに通ったりするのではなく、スマホで資格を取得するデメリットは3つあります。
スマホよりパソコンやタブレットがあった方が便利
スマホでもオンラインの資格講座は受けられます。しかしスマホよりもパソコンやタブレットがあった方が便利です。なぜならスマホだと画面が小さすぎるからです。
オンラインの資格講座では、講義動画をみたり、Web上で解説を読んだり問題演習を解いたりして資格対策をします。やはり画面が大きい方が快適に学習ができます。例えばスマホだと、少し文章を読み進めるだけで画面をスクロールしなければならず、パソコンやタブレットを使って大画面で学習するよりも手間がかかります。
またパソコンやタブレットを持っている方でも、モバイルモニターを使うことで、より快適に資格対策ができるようになります。とにかく画面は広ければ広いほど便利です。
【関連記事】【2021年版】モバイルモニター徹底比較!テレワーク(在宅勤務)にもレジャーにもおすすめ7選
ただしスマホだと持ち運びが便利です。外ではスマホを使い、自宅ではパソコンやタブレットとモバイルモニターなどをうまく組み合わせて学習するのがおすすめです。
難関資格の取得には不向き
スマホでの資格の取得は、難関資格には不向きです。なぜなら難関資格は、スキマ時間での学習だけで取得できるほど簡単ではないからです。
スマホで資格を取得する場合、学習時間の多くは、スキマ時間での学習になるはずです。電車に乗っている15分間や、10分間の休憩時間などのスキマ時間をかき集めて、学習時間を確保します。
ほとんどの資格はこういったスキマ時間メインの学習でも取得できます。しかし一般的に難関と言われている資格は、スキマ時間のみならず、まとまった学習時間を確保しなければ取得できません。
スマホで資格を取得する際は、資格の難易度にも注意しましょう。
SNSなどの誘惑がある
スマホにはSNSや友人からのLINEへのメッセージなど、勉強の妨げになる誘惑がたくさんあります。一般的に何かを学習するときは、これらの誘惑に負けないため、スマホは手が届かないところにおいて勉強するべきだと言われています。「ちょっとだけ」と思ってSNSを開いて「気づけば1時間経過していた」なんてこともよくあります。
しかしスマホでオンライン資格講座を受ける場合は、当然スマホを自分から離れた場所に置くことはできません。よってSNSや友人からのLINEなどの誘惑に負けない工夫が必要になります。そして資格講座によっては、こういった誘惑に負けないような仕組みを導入しています。
例えばスタディングには、受講生同士が交流できるSNSのような機能があります。この機能では、同じ資格の講座を受講している人の投稿を自由に閲覧できます。投稿には「今日はこのくらい勉強した」「ここがよく分からなかった。誰かわかる方はいますか?」のような投稿がされています。
TwitterやFacebookなどのSNSとは違い、資格に関することしか投稿されていないので、いくら閲覧しても勉強の妨げになることはありません。むしろ「講座は一人で受けているので孤独だけど、周りにはこんなにたくさん頑張っている人がいるんだな。私も頑張ろう」とやる気をもらえます。
こういった機能をうまく活用して、SNSなどの誘惑に負けずに勉強をしましょう。
スマホで取れるおすすめ資格ランキングTOP5
資格と一言で言っても種類は様々です。今回は数ある資格の中でも、スマホで取れるおすすめの資格5選を紹介します。
簿記
簿記は、企業の経営に関する情報を帳簿に記載するスキルのことです。経理関係の仕事をするときに役立ちます。
簿記資格にはいくつか種類がありますが、最もおすすめなのは日商簿記です。日商簿記は1〜3級に分かれており、1級が最も難しい資格です。1級はスマホだけで取得するには難易度が高すぎるので、2〜3級の取得をおすすめします。
ITパスポート
ITパスポートは、ITに関する基礎知識を学ぶための資格です。IT系の資格はたくさんありますが、その中でも最も「広く浅く」ITに関して学べる資格であり、IT系資格の入門レベルです。
難易度も低いので、IT系の職につきたい方は取得しておいて損はありません。
FP
FPはファイナンシャルプランナーの略で、人生における夢や目標を実現するための資金計画をたてる職業です。
税金や保険、ローンなど学校では習わないが、生活をしておく上で知っておいた方が特になる知識を体系的に学習できます。FPも簿記と同様に1〜3級に分かれています。難易度が最も高いのは1級です。
TOEIC
TOEICはビジネス英語に関する試験です。英語系の資格はTOEFLや英検などいくつかありますが、その中でも最も知名度の高い資格です。TOEICは級分けされていないので、受験者全員が同じ問題を解きます。990点満点です。
TOEICは他の英語試験とは異なり、ビジネス英語に関する試験なので、就職や転職で役立ちます。
ビジネス実務法務検定
ビジネス実務法務検定は、ビジネスに必要な法律知識を学べる試験です。1級〜3級に分かれており、1級が最も難易度が高いです。
法務に関する知識は、仕事におけるリスクの回避につながります。よってビジネス実務法務検定を取得すれば、企業で重宝されること間違いなしです。
スマホで資格を取得するなら通信講座!おすすめ5つを紹介
スマホで資格を取得するのなら、オンラインで資格対策ができる通信講座がおすすめです。今回は、特におすすめできる通信講座を5つ紹介します。
スタディング
スタディングは、KIYOラーニング株式会社が運営するオンライン資格講座です。一つ前の項目で紹介した、取得すべきおすすめ資格5つは、全てスタディングで受験できます。
スタディングでは、動画教材を使って資格対策を行います。動画は速度を調整したり、ダウンロードしたりできるので便利です。
スタディングについては以下の記事でも詳しく解説しています。
【関連記事】【体験者は語る】スタディングって正直どう? 【口コミや評判まとめ】
オンスク.JP
オンスク.JPは月額980円で全50以上の講座が受け放題の通信講座です。うまく時間を確保し、複数資格を同時に対策することができれば、お得の資格を取得できます。
また「興味がある資格がたくさんあってどの資格を受験すればいいか分からない」という方が、本当に興味がある資格を探すのにもおすすめです。
【関連記事】【体験者は語る】オンスク.JPって正直どう? 【口コミや評判まとめ】
資格スクエア
資格スクエアは、独自のSQUAREメソッドに基づき、講義動画を使って資格対策を行う通信講座です。他の通信講座と比べて難関資格にも対応しており、司法試験や司法書士、弁理士などの講座が受けられます。
難関資格の取得をオンラインで目指したいという方は、資格スクエアがおすすめです。
【関連記事】資格スクエアの口コミや評判、特徴まとめ【クーポン情報あり】
スタディサプリ
スタディサプリは、動画教材を使ってTOEIC対策ができるアプリです。今回紹介する他の通信講座は、全て買い切り型です。一方スタディサプリは月額制です。
TOEICを受験する方で、2ヶ月や3ヶ月など短期で対策をして試験に臨む場合は、月額制のスタディサプリの方がお得になります。
【関連記事】スタディサプリTOEICは効果ないは嘘!効果が出る人出ない人の特徴を解説
スマート資格
スマート資格は、スマホだけで資格勉強から受験まで完結する通信講座です。他の通信講座とは異なり、スマート資格が独自に開発したオンラインでの仕事に関する資格を受験できます。例えばオンライン秘書やオンライン心理カウンセラーなどの資格があります。
「今後は在宅で仕事がしたい」「そのために必要なスキルを身につけたい」と考えている方はスマート資格がおすすめです。
【関連記事】スマート資格とは? 評判や特徴、クーポン情報まとめ
まとめ
スマホで簡単に取れる資格について解説しました。資格は参考書を使って一人で黙々と学ぶのではなく、通信講座を使ってスマホで学んだ方が、効率的に取得できます。
今回は5つの通信講座を紹介しました。もしTOEICを受験するのであればスタディサプリ、TOEIC以外の資格を取得したいのであればスタディングがおすすめです。どちらも無料体験を行っているので、早速トライしてみましょう。